2007年10月01日
この頃の過ごし方
Cueさんの新製品「ちびっこはかせ」と着せ替えセットが販売開始されてます。KUROBORO各店、それにTOMO LABにも置いてあります。紹介はこちら。

早速コートその他を着込んでみたところ、なんだか研究室を私物化してそうな感じになってみたり。これからの季節には暖かそうでいいですね。
で、最近。
ちょこっとしたものは常にいじってますが、しばらくまともにスクリプトを書いてないような感じでしたけど、デカイニー後あたりからはスクリプト書き三昧でした。(あとカメラフリーズ三昧。)
アイテムキャンプ(頼まれ物)、視点固定HUD、primの精密座標指定…転じてprim整列、TINY用色変え、etc。
…とっても地味でありますね。

prim整列、こんな感じで。分かりにくいけど均等間隔に並べたりとか、指定の軸に揃えたりとか。便利なような無いような?
いっぱいprim動かして並べるとちょっと面白い。多過ぎるとヒープがオーバーするんだけど(仕様)。

色変え。以前同様なのを作成してたけど、primの面までは指定できなく、設定が面倒くさい感じだったので作成し直し。
ついでにαやテクスチャ指定も可能に…って、透け過ぎハズカシー。
まぁ設定は更にややこしくなった訳ですけど。
そういえば、少し前にある目的用に作成したベンダーが、当初の目的と違う用途だけど最近稼動し始めたか。
TINY KIT向けのスクリプトの拡張と再調整…は、方向性があやふやな感じのままだった。まぁ自分でも使うので良いのだけど。
という感じで、もう少し華々しいのも作らなければっ。
βグリッドに新しい物理エンジンが入ってるという事でみんなで偵察に。
物理で落ちにくいってウワサですが果たして。

球は多分全部物理(出したのは他人)。
確かに物理同士が沢山重なったりしても(あんまり)SIMは落ちませんね。ただし激重ですけど。
ただ、もしこのままだとだいぶメインと仕様が異なっているので大変か。うれしい変更も多いけど。
まぁβよりメインのカメラ移動でのフリーズを早急にどうにかして欲しい今日この頃でした。

早速コートその他を着込んでみたところ、なんだか研究室を私物化してそうな感じになってみたり。これからの季節には暖かそうでいいですね。
で、最近。
ちょこっとしたものは常にいじってますが、しばらくまともにスクリプトを書いてないような感じでしたけど、デカイニー後あたりからはスクリプト書き三昧でした。(あとカメラフリーズ三昧。)
アイテムキャンプ(頼まれ物)、視点固定HUD、primの精密座標指定…転じてprim整列、TINY用色変え、etc。
…とっても地味でありますね。

prim整列、こんな感じで。分かりにくいけど均等間隔に並べたりとか、指定の軸に揃えたりとか。便利なような無いような?
いっぱいprim動かして並べるとちょっと面白い。多過ぎるとヒープがオーバーするんだけど(仕様)。

色変え。以前同様なのを作成してたけど、primの面までは指定できなく、設定が面倒くさい感じだったので作成し直し。
ついでにαやテクスチャ指定も可能に…って、透け過ぎハズカシー。
まぁ設定は更にややこしくなった訳ですけど。
そういえば、少し前にある目的用に作成したベンダーが、当初の目的と違う用途だけど最近稼動し始めたか。
TINY KIT向けのスクリプトの拡張と再調整…は、方向性があやふやな感じのままだった。まぁ自分でも使うので良いのだけど。
という感じで、もう少し華々しいのも作らなければっ。
βグリッドに新しい物理エンジンが入ってるという事でみんなで偵察に。
物理で落ちにくいってウワサですが果たして。

球は多分全部物理(出したのは他人)。
確かに物理同士が沢山重なったりしても(あんまり)SIMは落ちませんね。ただし激重ですけど。
ただ、もしこのままだとだいぶメインと仕様が異なっているので大変か。うれしい変更も多いけど。
まぁβよりメインのカメラ移動でのフリーズを早急にどうにかして欲しい今日この頃でした。