2007年06月07日
sculptedな配信
sculptedなプリムですが、実装前後あたりドタバタしておりまして未だに使いこなせてません。
正確には3Dモデラーが使いこなせてない訳ですが。ここら辺は時間がある時にのんびりといじって見るしかないですね。
ところで、自由に設定できる土地がある事が前提ですが、SL上にデータをアップしなくてもメディアテクスチャを使えば画像などをSL内で見る事が可能です。
多分sculptedにも適用可能なはず、という事で試してみました。
正確には3Dモデラーが使いこなせてない訳ですが。ここら辺は時間がある時にのんびりといじって見るしかないですね。
ところで、自由に設定できる土地がある事が前提ですが、SL上にデータをアップしなくてもメディアテクスチャを使えば画像などをSL内で見る事が可能です。
多分sculptedにも適用可能なはず、という事で試してみました。

とりあえずjpgをサーバに置いて指定。

jpg劣化でちょっとデコボコしてますが、一応適応できました。
ただし、カメラを少し離しただけで球に見えてしまうので注意です。

pngで試すと劣化無しで適用できました。手前の濃い方はSL内にアップ済みのデータ。

SL内で確認できますので1種類だけですが装着する事も可能です。周りからは球に見えてると思いますけど。
また、sculptedテクスチャの代わりに、scluptedプリム上に貼るテクスチャを配信して確認する事なんかも可能。SL内にアップ済みのsculptedに着替えて適当ーに塗ったのを貼ってみました。

つばの部分をちょっと調整。切り替える時は画像を最低2枚用意してurlを指定しなおしましょう。

…まぁ、正直なところオフラインのツールかテストグリッドで試す方が手っ取り早い訳ですが。(もともこうもなし)

という事で「タイニーアバターの世界展」無事に終了しました。(遅いけど)
観に来て下さったみなさま、関係者の方々、ありがとうございました。

終了から一時間ちょいですっかりサラチに。
Posted by ともねこ at 18:00│Comments(2)
│オブジェ
この記事へのコメント
かなり視点近づけないと変形してくれませんね…
こないだ上手くいかなかったように見えたのはそのせいかな。
まあ、アップロード時にプレビューも出来ますし、あんまり使える機能ではないかもしれませんが、結構面白いですね。
ちゃんとしたsculptexでムービー作って設定したらどうなるんだろう…
こないだ上手くいかなかったように見えたのはそのせいかな。
まあ、アップロード時にプレビューも出来ますし、あんまり使える機能ではないかもしれませんが、結構面白いですね。
ちゃんとしたsculptexでムービー作って設定したらどうなるんだろう…
Posted by Fake at 2007年06月08日 04:07
ムービー、試してみたいとこではありますが、私には作成&配信環境が用意できません。mac持ちの人なら割と試せるかとは思いますけど。にははー。
主にsculptieな装備を彫ってて、お金をかけたくなくて、テストグリッドに侵入できなくて、土地持ちのセレヴにお勧め。どんなだよ!
主にsculptieな装備を彫ってて、お金をかけたくなくて、テストグリッドに侵入できなくて、土地持ちのセレヴにお勧め。どんなだよ!
Posted by ともねこ at 2007年06月09日 00:50